新着情報

ブログ

更年期障害

更年期とは閉経(平均50歳)前後の

約5年間、45〜55歳頃をいいます。

女性ホルモンの分泌が急激に減少し

体の不調が起こりやすくなる時期です。

更年期障害とは、卵巣機能低下に伴う

女性ホルモンの分泌欠乏により

引き起こされるさまざまな症状です。

卵巣機能低下に伴い、

1.月経異常(周期が短縮・延長、不規則)

2.自律神経失調症状(のぼせ、ほてり、発汗、ドキドキ、めまいなど)

3.精神神経症状(不眠、イライラ、不安、

意欲低下、うつっぽいなど)

4.泌尿生殖器症状(排尿障害、頻尿、

性交痛、萎縮性膣炎など)

などの症状が出てきます。

個人の性格や生活環境の変化も症状悪化

の要因となります。

診断は、上記の症状に基づき、

他の疾患の除外が必要なので

一般内科的なスクリーニング検査(貧血、肝機能、腎機能など)

甲状腺機能検査、ホルモン検査(エストラジオールなど)を行います。

治療としてはのぼせ、ほてり、発汗など

排尿障害や萎縮性膣炎などは

ホルモン補充療法(HRT)により

軽快していきますが、

精神神経症状など他の症状はホルモン低下

によらない場合もあります。

このような時ホルモン補充療法だけでなく

漢方療法が効果的なことがあります。

漢方の考え方としては急激な卵巣機能低下

を防ぐ対処を行い、症状に合わせて改善し

体のバランスを整え

体がホルモンの少ない状態に慣れるまで

コントロールしていきます。

漢方療法とホルモン補充療法をうまく行うことで更年期の辛い症状を和らげることができます。

更年期障害かな?と思う症状が

ありましたら

ほんとに軽い症状でも構いませんので

ご相談ください。